小さな旅:小田原

 家族で小田原に行きました。 流行言葉で言うと "散策" ? "小さな旅(まるでNHK ^^)" って感じがピッタリだといいんですけど、そこまでしっかりしてる訳ではないので・・ プチ観光客になることにしました (近いけど滅多に来ないし・・)
 ということで、今日は早めの朝ごはんをたべて10時ちょっとすぎにうちを出発。 小田急から JR下りに乗り換えて・・「とりあえず小田原に行けば何とかなるでしょう!」モードです。 なんたって電車で 1時間弱の気楽さですよ! 概ね人の動線とは逆方向で行きも帰りも電車は空いてるしね(^^)
 さてさて途中国府津で乗換え、小田原に着いたら11時過ぎでした。 改札を出たところで、いわゆる "観光案内所" みたいなのに入り、地図やらなにやらをいただきました。 ふむふむ・・「これだけあればガイドブックは必要ないの〜」 そうなんですよね、現地での観光案内も充実してるのでいわゆるガイドブックの類いは実際には無くても良いことが多いかな?というのが最近の我が家のスタイルです。 でも歩き出す前にまずは腹ごしらえにしますか(^^;) と、駅ビルで軽くお食事です (昼食難民にならないように・・)
 ところで今回のテーマ?としては、歴史の勉強を兼ねて「小田原北条氏のことを知ろう!」です。 学校でも室町〜戦国〜安土桃山時代あたりを習ってるらしいので・・ さて、小田原城に行くとそこはもう北条氏一色です。 私自身それほど知識があった訳ではないのですが、北条早雲から始まり約100年間、玉縄や三崎、八王子、川越など関東一円に城があったけれど、最後は北条氏直が豊臣軍に滅ぼされたとか・・ そして小田原では北条氏はナンバーワンに人気が高い武将であること (当然ですか!) など・・ いやぁ色々と勉強になりました。
 お城の見学を終わった後は本日のサブテーマ (メイン?) である ”小田原ちょうちん作り” です。 一号線沿いの "なりわい交流館" というところで体験制作ができるということを案内所で教えてもらっていたのです。 なんたってクラフト好きの我が家の娘たちですので、これはサプライズな楽しみです。 案内所では「交流館は16時で閉館になります。 制作には約一時間はかかるますので、それまでに行ってください」と聞いていたので、時計を確認しながらお城を出発して、14時30分に到着するようにしました。
 ということで "なりわい交流館" です。 古風な建物は太い柱と梁で趣があります。 間口が広くて土間もたっぷり。 う〜んステキなところですなぁ。 また、ここで働いている方々はみなボランティアのようですが、スタッフエプロンを着けていてどなたも楽しそうです。 6月頃には小田原の小学校全体でちょうちん作りをするとのことで、そのころはとっても忙しいらしいですが、シーズンオフの今頃はわりと暇なようです。 うちの娘にとっては初めての "ちょうちん作り" 糊付けなどは真剣そのものでしたが、ポイントになるところだけは手取り足取り手伝ってもらいました。 (やっぱり若い娘は得よの〜^^) もちろん私も一部参加しました^^;) #いやいやどれくらい有名なのかは判りませんが、このイベント、時間は掛かるけどけっこうおススメです。
 さてここから駅まではゆっくり歩いて約15分くらい。 途中干物屋とか蒲鉾屋とか見物して帰りました。 買う?と思いましたが、相模湾の西と東でそれほど変わるものではないし、こちら地元でも同じようにできたてが手に入るので、お土産は特に何も買わずに帰りました。 半日ちょいの小さな旅ですが、近場で遊ぶのは気楽で良いものでしたわ。