そうだ 京都、行こう!

akaisan2007-03-24

 春の京都です。 土曜の朝、はやおき「のぞみ」です。 ちょっと天気は下り坂だけど、後半は持ち直すとの予想です。 さぁ〜しゅっぱぁつ!
 今回の家族旅行はまったくの奥さん任せ! (う〜ん、なんて楽ナノ^^!) とりあえずトランクをゴロゴロころがしてやって来ました京都駅。 まずはホテルに向かい、大きな荷物のみチェックインです。 オリタ君は忘れずに・・ で、まずは「東寺」まで歩きます。 そうなんです、今回のテーマの一つは "歩くこと"  しっかり歩いて京都を味わおう!
 人気のあまりない道を西に向かって15分くらいでしょうか、ふつうの町中の小道を抜けたところで、ちょっと広い道路の向こう側に門と駐車場がありました。 その門を入って左側に受付けみたいの (まあチケットブース) がありました。 家族分の拝観料を払って伽藍に入ると、まぁ、ていねいに整備された庭とシックな講堂、金堂と五重塔が。 最初に講堂の木の押し戸を入ると薄暗いなかに・・ いやいや、言葉になりませんでした。 なんとも素晴らしい。 やっぱり日本人 (しみじみ) もうまいった! その先の金堂もこれまた・・ も〜ぅ ずるい! 弘法大師のお寺ということで、平安時代からずっとここにあるということです。 wikiをひもとくと796年建立とのことなので、1210年以上です。
 五重塔は残念ながら外から眺めるだけでした。 先週までは内部に入れたとのこと。 いやはや美しいですなぁ! 昨年、奈良興福寺五重塔も見る機会がありましたが、全体のバランス等よく似ています。 たいしたものですネ 残念ながらちょっと雨が降ってきたので、東寺をでたところでお昼ごはんに暖かいおそばとうどんを食べました。
 次は西本願寺です。 でもすんません、雨だったんでタクシーに乗ってしまいましたm(. .)m 大きな道をしばらく行くと、左手に白い五本の横縞の入った薄茶色の壁づたいに立派な門が現れました。 すでにあたりの道は電線が取り払われ、歩道は新しい石盤で補修されたばかりの感じですっきりビューティフルな京都でした。 そんな新しさを感じさせるあたりに、ど〜んと西本願寺はありました。 こちらは1272年創建と言うことで比較的新しい?です。 総御堂など拝観は無料です (ありがたや) 外から仰ぎ見ると屋根の瓦のカーブが何とも言えず美しく、心ときめきます。 唐門と龍谷大学を観て回りました。 雨の土曜日ということで、人陰はまばらでした。
 西本願寺を出る頃雨が上がり、薄日が射してきたので東本願寺までは歩くことにしました。 仏具屋さんばからが集まった通りを抜け、突き当たりをいったん右に出て、通りを進むと東本願寺です。 こちらも拝観は無料。 スペースマウンテンみたいな大きな建物があると考えていたら、なんと建物をそのまますっぽり覆っている訳でした。 膨大な数の屋根瓦がかなり痛んでいるとのこと。 マップを作って色分けしてありました。 いやはやこれまた大変な事業じゃ!
 さて、ここからいよいよ三十三間堂です。 #といっても居酒屋へ行く訳じゃありません^^;) いったん京都駅方面に向かい、そこからさらに東へとテクテクテクシーで、すたこらすたこらと歩きました。 途中加茂川を渡り少し上り坂になったところで、左手が三十三間堂です。 ぐるっと廻って北側の入り口から入りました。 下駄箱でスリッパに履き替えて本堂の中に入って・・ どっひゃ〜 ぐわ〜ん 三十三間堂と言えば、通し矢でしか知らなかったんですが、本堂の中はそんなもんじゃないパワフルな国宝のオンパレードでした。 1000体の千手観音立像だけでも圧倒的ですが、雷神 (あのでんでん太鼓をしょってる有名な構図そのもの) に始まり続々と国宝と付いた立像が続きました。 どれも味わいがあり、じっくり鑑賞したいけれど時間には制限があります。 う〜ん、京都に住んでいる人が羨ましいですわ。 最後の締めくくりは風神 (もちろんこっちは風袋!) と、もう・・ 東寺もそうでしたが、残念ながら写真撮影はNGなので記憶に残すには限界〜 再び来るしかないのネ(^^)
 外に出る頃にはまた雨が降り出してきており、道向かいの国立博物館のカフェーに入りました。 煉瓦作りの特別展示館のほうはクローズだったんですが、常設展示は無料Dayとのことでした。 暖かいコーヒーを飲みチョコレートケーキとホットケーキと食べて体を温めたあと、常設展示を見学しました。 ここでもさすが京都という感じで・・ 火焔型の縄文式土器の迫力とデザイン性には参りました。 こんな造形は見たことがない! なんとなく粘土細工程度と思っていた土器ですが、写真じゃ伝わないですね〜 やっぱりホンモノの存在感に強烈なエネルギーを感じましたワ 古代では銅鐸、三角縁神獣鏡なども本物を見れて家族一同感動! その他、絵画や彫刻、水墨画も素晴らしかったです。
 さてそろそろ夕方なのでタクシーを拾ってホテルに戻りました。 チェックインのあと夕食は駅ビルのレストランフロアで醐山料理「雨月茶屋」というところに入りました。 いくつかのセット懐石料理を頼んで、家族であれやこれやとシェアして食べました。 味わいたくさんで効率良しです(^^) いやはやずいぶんと京都を堪能した気分で初日はこんな感じ(^^) 窓の外では雨足はだいぶ強まってきました。 明日は回復傾向だよねと話しながらおつかれさま〜おやすみなさい Zzz... でした(^^)