列車の遅れで

 日本ほど正確に列車を運行させる国はないというのが定説で、ほとんど秒単位で動いています。 ある路線で運転席に掛けてあった運行スケジュールには、ホームで1分40秒ドアを開け、20秒ベルを鳴らし、2分後に出発するように書いてあったかと記憶していますし、京浜東北線の車内放送では「ただいま〜分〜秒遅れで運行しています。 乗客の皆様にはお急ぎのところ・・」とくるので、驚いた事があります。 実際、ドイツあたりでも列車が5分、10分遅れて動くのは当たり前ですし、それでお詫びなんて誰もしません。
 この日JR東海道線は夕方事故からダイヤの乱れが発生しました。 私が78番線ホームに行った時には列車は来ておらず、ホームには人がいっぱいでした。 結果としてはおよそ70分遅れで東京に来た電車の折り返しで23時40分過ぎに出発できました。 もともと22時33分東京発の電車です。 そのあとからは続々と動き始めたらしいです。
 さて、70分遅れで全体的に動き始めた場合、最終電車は一体どうなるのでしょうか。 通常24時くらいだと記憶していますが、そのまま時間がずれていくのか・・だとすると酔っぱらって乗り過ごしたつもりの人はラッキー。 だいたいの終電の時間以降は運行取りやめ? だとすると次の朝の電車のやりくりがおかしくなる? それに賃金をどうするかの問題もある? う〜ん、寝れなくなるから考えるの止めよう。