口述試験は・・・

昨日の記憶をたどってみました。
後ろの年代は私が調べた過去問ログで候補になってた年です。


■■船舶法■■
・日本船舶の国籍要件について全て述べてください。■H22H21H20H19H18H17H16H15
・船舶国籍証書の検認を受けなければならない時期について説明してください。■H23H21H19H18H17H16H15
・仮船舶国籍証書の有効期間について述べてください。■H22H21H20H19H18H17H16H15
・船舶国籍証書を管海官庁に返還しなければならないのはどのような場合ですか?■H23H21H20H19H18H17H16
・船舶所有者が船舶の抹消登録を行わなければならないにもかかわらず、それを行わない時に管海官庁がとる措置を述べてください。■H22H20H18H17H16
解答に時間がかかる問題が多かったので、最後は解答し終わったところで3分のチンが鳴りました。
いずれも恒例問題だったので出だしは良かったです。


■■船舶職員及び小型船舶操縦者法■■
・法の適用除外となる船舶で長さを規定しているものを述べてください。(だったと思う)
 ※予測問題と内容は同じですが、聞き方が予想外でした。
・法第3条に定める船舶所有者の法の適用について、船舶共有の場合を述べてください。■H23H22H18
・操縦免許の限定についてはどのようなものがありますか?■H23H21H19H18
・小型船舶操縦者以外の乗船(機関長の乗船)をさせる必要がない場合とは?■H20H19H18
 ※ちょっとひねった形で、通常の過去問とは逆向きの聞き方をされました。
・海技免状(操縦免許証)の有効期間は?■H21H20H19H18H17H16H15
#あと一つあったと思うのですが、思い出せない・・
ただしここまでも、割と予想してたストックの中からの出題でした。


■■船舶安全法■■
・最初の定期検査に合格した船舶に対し、管海官庁が交付するものを2つ答えてください。■H23H22
・船舶検査証書の有効期間で、小型船舶以外で6年となるのは?
 ※これも予測問題と内容は同じですが、聞き方が予想外でした。
・5トン以上の旅客船で、国際航海に従事する船舶の中間検査について述べてください。
・船級登録されている船舶が、検査を申請する際に申請書に添付する書類を2つ述べてください。
 ※これが・・・ 予想外の質問で答えられなかった・・・
  考える余裕があれば船級の登録証書みたいな解答が出たかと思うのですが・・・
・漁船の定義について2つ述べてください。
 ※これもカバーしてなかった〜 記憶を辿って解答はしたのですがちょっと不十分
最後に戻ってもらったのですが時間切れでした。


■■船員法■■
・海員の定義を述べてください。■H21H19
 ※もしかしたら前半のキーワード(船長以外)が抜けてたかな・・(汗;)
・船長の命令による作業のうち、海員の時間外労働に伴う割増手当が適用除外となる作業についてふたつ述べてください。■H21H18
・船舶所有者が災害補償の責を免れるのはどのような時ですか?
 ※船員保険法による給付というキーワードは出たのですが・・・
・妊産婦の定義について、出産後はどうなっていますか。
就業規則で定める基準に達しない労働条件を定める雇入契約は、その部分については、無効ですが、この場合の雇入契約はどうなるのか説明してください。


最初に船舶法からだったのは回る順番がラッキーだった気がします。